|
|
蓮華温泉駐車場 |
蓮華温泉建物 |
|
|
蓮華温泉裏の登山口。右へ |
この標識が数か所にある |
|
|
天狗の庭。ここだけ森林限界のような植生 |
白馬大池山荘 |
|
|
夜露に濡れたダケカンバがはみ出す |
白馬市街地の町明かり |
|
|
船越ノ頭。日本山名事典とは場所が異なる |
小蓮華山山頂 |
|
|
富山県側市街地の夜景 |
白馬岳山頂に光が見えた |
|
|
東を振り返る。日の出は間近 |
三国境山頂 |
|
|
三国境付近はコマクサが見られる |
縦走路へ向かう |
|
|
縦走路に合流 |
ヨツバシオガマ |
|
|
ミヤマダイコンソウ |
ミヤマアズマギク |
|
ミヤマクワガタの花と株 |
|
|
ヒメクワガタ |
シラタマノキの実 |
|
|
妙高山から日の出。今は午前5時近い |
標高2820m付近。山頂は隠れて見えない |
|
|
毛があるのでチシマギキョウ |
標高2850m付近 |
|
|
ホソバツメクサ |
イワツメクサ |
|
|
標高2900m付近。山頂の人影が見える |
白馬岳山頂。今週も混雑している |
|
白馬岳から見た360度パノラマ展望写真(クリックで拡大) |
|
白馬岳から見た南アルプス(クリックで拡大) |
|
白馬岳から見た北アルプス南部 |
|
白馬岳から見た立山〜剱岳 |
|
|
山頂のシコタンハコベ |
山頂のイブキジャコウソウ |
|
|
山頂のタカネイブキボウフウ |
山頂のミヤマオトコヨモギ |
|
|
白馬大雪渓 |
タカネシオガマ |
|
|
タカネツメクサ |
毛が無いのでイワギキョウ |
|
|
ミヤマキンバイ |
ムシトリスミレ |
|
|
コケモモ |
イブキトラノオ? |
|
シコタンソウの花と株 |
|
毛の生え方からはミヤマコウゾリナっぽい。カンチコウゾリナとの見分け方がまだイマイチはっきりしない |
|
|
タカネヤハズハハコ |
コマクサ |
|
|
ミヤマアキノキリンソウ。今回見た花では最も数が多かった |
小蓮華山に続く稜線 |
|
|
ミヤマダイモンジソウ |
ウサギギク |
|
|
花は閉じているが葉からミヤマリンドウに違いなし |
クモマミミナグサ |
|
|
オトギリソウ |
ミヤマアカバナかシロウマアカバナ |
|
標高2750m付近 |
|
|
三国境付近のコマクサ |
三国境 |
|
|
三国境から見た小蓮華山 |
三国境付近のチングルマ |
|
|
三国境付近の雪渓 |
鞍部から登り返し |
|
|
岩の色が茶色/白ではっきりと分かれている |
小蓮華山へ登り返す |
|
|
コゴメグサがたくさん咲いていた |
イワオウギ |
|
|
ヤマハハコ |
小蓮華山山頂 |
|
小蓮華山から見た西〜北〜東の展望(クリックで拡大) |
|
ハクサンフウロの花と葉 |
|
ミヤマリンドウ。左は普通色、右は青が濃い個体 |
|
|
ニガナ。この標高で咲いていれば高山植物と言っていいだろう |
ピンボケだがミヤマキンポウゲ |
|
|
エゾシオガマ |
ゴゼンタチバナ |
|
標高2750m付近から見た西側の展望 |
|
|
ミヤマホツツジ |
標高2710m付近から見た白馬大池 |
|
|
ミヤマダイコンソウ |
タカネヨモギ |
|
|
ハクサンイチゲ |
チングルマ |
|
|
アオノツガザクラ |
ネバリノギラン。本当に粘っていた |
|
|
イブキジャコウソウ |
こんな小さなニガナは初めて見た |
|
|
ウメバチソウ |
タカネナデシコ |
|
|
クモマミミナグサ |
白馬尻 |
|
白馬大雪渓を歩く登山者の姿 |
|
|
トウヤクリンドウ。開花はまだだが多数見られた |
タテヤマウツボグサ |
|
|
ハクサンシャジン |
この時間は白馬岳方面への登りが多い |
|
|
2612m峰 |
栂池自然園 |
|
|
2612m峰に船越ノ頭の山頂標識あり |
ピークにハクサンシャジンあり |
|
2612m峰から見た西半分の展望(クリックで拡大) |
|
2612m峰から見た東半分の展望 |
|
|
白馬大池方面へ下る |
砂礫帯ではコマクサ登場 |
|
|
ミヤマダイコンソウがまだ咲き残っていた |
白馬大池 |
|
リンネソウ。1つの茎に二輪の花を付けるのが特徴。ゴゼンタチバナのようにハイマツの影に群生していた |
|
|
標高2470m付近 |
コゴメグサの大群落。小蓮華山〜白馬大池まで続く |
|
白馬大池 |
|
|
白馬大池脇のお花畑に突入 |
辛うじて残っていたコバイケイソウ |
|
|
ミヤマキンポウゲの群落 |
タテヤマリンドウの大群落 |
|
タテヤマリンドウの花と株。白馬大池周辺のチングルマ群落の中に混じって大群落を形成しているが、背が低いので目立たないのが残念 |
|
イワイチョウの花と株。湿った場所に生えており池や湿地の中の場合もある |
|
|
イワイチョウの群落 |
チングルマの群落 |
|
|
大池山荘 |
シロバナニガナ |
|
|
稜線を離れて蓮華温泉方面へ下る |
ヤマハハコ |
|
コバノイチヤクソウの花と葉。亜高山帯の針葉樹林帯に生える。広葉樹林帯に変わったら本当に見えなくなった |
|
|
マルバダケブキ |
ズダヤクシュ。まだ咲いていたとは驚き |
|
|
ミヤマアキノキリンソウ |
天狗の庭遠景 |
|
樹林の隙間から見た雪倉岳 |
|
|
散りかけのモミジカラマツ |
キヌガサソウの実 |
|
|
イワイチョウ(標高2150m付近) |
ミヤマダイモンジソウ(標高2150m付近) |
|
|
標高2100m付近 |
ここから天狗の庭の花。ネバリノギラン |
|
ハクサンオミナエシの花と葉 |
|
ヒメシャジンの花と株。今回のコースでは天狗の庭周辺でのみ見られる |
|
|
ホツツジ |
細かな種類は分からないがコゴメグサ |
|
|
イワシモツケ |
ミヤマウイキョウ |
|
|
ミネウスユキソウ |
タカネナデシコ |
|
ミヤマムラサキの花と株 |
|
天狗の庭から見た雪倉岳〜朝日岳 |
|
|
天狗の庭の標識 |
タカネアオヤギソウ |
|
|
ネバリノギラン |
天狗の庭は空が開けている。カラマツもこんな感じ |
|
|
シモツケソウ。ここまでが天狗の庭の花 |
アリドオシランらしい。初めて見た |
|
|
カニコウモリ |
噴気地帯。湯気が出ていた |
|
|
ソバナ |
ミヤマカラマツ |
|
|
アジサイ |
ヤマハッカ |
|
|
水が流れているものでは最上部の沢。標高1630m付近 |
噴気地帯 |
|
|
この沢で水浴びした |
露天風呂分岐 |
|
|
オオカメノキ |
タマガワホトトギス |
|
どうやらオオヤマサギソウらしい。相変わらずグーグルの画像検索は非常に強力だ |
|
登山口にある露天風呂案内図 |
|
|
登山口 |
蓮華温泉 |
|
|
ゲンノショウコらしい。蓮華温泉前にて |
駐車場 |